稲毛スカイタウン「ふれあいの街」

-設備を更新して、50年安心して住める街づくり-

ふれあいの街管理組合

私たちは、可能な限り新しい設備で、環境を大切にし、若い人に魅力があり、また高齢の方にも安全に暮らせるように、人と人のコミュニケーションを大切にする、マンションを築いています。

(マンション内の桜と可愛いメジロ)

理事長からのお知らせ

厳しい寒さが続き、例年よりずいぶん遅れて白梅が咲き出しました。少しずつ春の訪れを感じる三寒四温の季節です。
連日テレビでは電気料金が大幅に上昇して生活に影響が出ていることが報道されています。
我が家も1月の料金が大きく上がるのでは、と覚悟していましたが、例年と変わらず8,200円で済みました。二重窓の断熱効果が発揮されたものと思います。
 

マンション100年長寿命化計画に向けて 建物劣化診断調査開始

2年後の大規模修繕工事に当たり、当組合では今後100年長寿命化計画を作成し、資産価値を高め安心して住める街にするための建物劣化診断調査を開始します。それに先立ち各戸のベランダ等専用使用部の劣化についてアンケートをお配りいたします。今後の修繕に関するたいへん大事なアンケートです。

必ず記入して管理組合ポストに投函くださるようお願いいたします。
(理事長 鎌田   孝)
 
 

第10回理事会の報告

理事8名、監事1名のもと、2月11日(土)9時30分より11時50分まで、第10回理事会を開催しました。
 

1  ホームライフ管理(株)川嶋課長退任による後任者紹介

当管理組合に長年ご尽力いただきました川嶋課長が2023年6月(実質3月)末日をもって退任することになり、後任の川城氏より挨拶をいただきました。
川嶋氏にはこれまでの様々なご功労に敬意を表し感謝申しあげるとともに益々のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

2  大規模修繕の劣化診断調査について

ホームライフ管理建物劣化調査の担当者の小島氏よりアンケート内容とスケジュールについての説明があり、理事会にて確認がされました。
2月13日掲示板にてお知らせしております。

アンケート配布 2月20日(月)
提 出 期 限 3月5日(日)厳守


速やかにご記入いただき、管理組合ポストへ提出してください。ご協力をよろしくお願いいたします。

*全戸回収が必要です*

3  月次報告・未収金問題

ホームライフ管理(株)の川嶋氏より、12月31日現在の収支報告がされました。

 

4  各委員会の報告

■営繕 ハトのフンの汚れ・階段白ボード(側板)の緑苔汚れを清掃します!

北側階段側の通路上下にあるヒサシのハトのフンや、踊り場の白い側板の汚れ等苦情をいただいていた件については、4月の定期清掃と同時に特別清掃を実施してキレイにすることにしましたのでお知らせいたします。交渉により当初100万円の費用は無料となりました。

■環境・清掃

皆さまのご協力のおかげで、年末の不燃ゴミ回収日についてはキレイな状態を保てておりました。
ありがとうございました。
未回収ゴミの多くは袋からのはみ出しです。
大きいものは、袋に収めるために小さくカットして出している方も見受けられます。
引き続きゴミの分別には十分な注意を払い、スカイタウン住民としての品位を保ちたいものと思います。

 

5 夜間管理業務について

夜間管理業務の見直しについては、今年8月末にて正式に契約の解除を申し入れました。今後
は24時間365日、住戸内及び共用部・設備の異常・火災等に対応するマンション最適のオン
ラインセキュリティシステムを導入する予定です。警備会社を選定するにあたり、各社の機能の優劣やサービス内容及び見積りを精査している段階です。この後はコミュニティセンター運営委員会を通じ、やすらぎの街管理組合とも確認し、理事会の承認を得て総会で決議していく流れとなります。
 

<敷地内の花木案内板>

以前にもお知らせしましたが、敷地内の「梅の小道」「椿の小道」等の案内板が「赤毛のアン」が散歩道に名前を付けていたように「乙女心がある」という方や「おしゃれで素敵」などという評判をいただいています。テニスコート脇の「梅の小道」は梅が満開。これから春を感じると思います。ぜひ散策してみてください。